Episodes

Monday May 25, 2020
ep.109/ アメリカで日本人が台湾ドラマをスペイン語音声で観る
Monday May 25, 2020
Monday May 25, 2020
4989 American Life エピソード109
■スペイン語、ついに一段登った気がする話
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
みなさん、お元気ですか?
最近気温も上がってきて、早く色々お出かけしたいなーと思う一方、
家での生活も色々充実していて、だいぶこの生活にもなれてきたな、と感じている今日このごろです。
さて、今回のエピソードでは、
ついにね、ちょっと進展があった前々からの目標?願望?についてお話したいと思っています。
皆さん、最後まで聴いてくださいね。
それでは本日もポッドキャスト、スタートします。
ーーーー
ついに、いやー、ついにですよ、
最近ついにちょっと一歩進んだなってことがありまして、
今日はそのお話をしたいと思うのですが
それはですね、スペイン語の勉強です。
何度かこのポッドキャストでもお話ししてきたのですが、ずっとずっとスペイン語勉強したいなって
言い続けてはや、どのくらい?
少なくとも3年は言ってて、
そもそもね、今カリフォルニアに住んでいるんですが、
カリフォルニアは南端がメキシコとの国境ということもあって、メキシコを始め中米、南米からの移民が多いんですよね。
で、特に私が今住んでいるエリアっていうのは移民やメキシコ系アメリカ人、ヒスパニック系の人ですね、が
もう、とっても多いんですよ。
この辺は野菜の畑がたくさんあって、畑で働いている人たちはそういった移民の人たちが多いんですよね。
だからスンゴイ大きい、メキシカンコミュニティだったり、ヒスパニックコミュニティがあります…

Monday May 18, 2020
ep.108/ 止まない雨はない、超えられない壁はない
Monday May 18, 2020
Monday May 18, 2020
4989 American Life エピソード108
■Afterコロナ、5感で楽しみたい
■my favorite
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
このエピソードのアップロード日は5月中旬、2020年5月中旬ですが、
日本では大都市や感染が拡大しているところを除いて緊急事態宣言が解除となった?なる?だったり、
アメリカも州ごと異なりますが経済活動が再開されつつあり、
他の国でも、まだまだコロナの脅威は続いていますが、世界が次のステップに進もうとしている感じですね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今日のエピソードでは、コロナが落ちついた後の、
いわゆる今巷でも言われてるAfterコロナってやつですかね、にやりたいこと、についてお話していきます。
その他my favoriteも予定しています。

Monday May 11, 2020
ep.107/ アメリカの自動販売機は運試し
Monday May 11, 2020
Monday May 11, 2020
4989 American Life エピソード107
■友達夫婦との会話のバランス
■アメリカの自動販売機
■最近の英語勉強法
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
今週も元気にお届けしていきます。
皆さんはどんな感じで毎日過ごしていらっしゃいますか?
このポッドキャストはあがたいことに世界中色々なところから色々な方が聴いてくださっているので、
皆さんの住んでいる国、地域によって全然状況も違うと思うのですが、
カリフォルニアは、厳しいShelter-in-Place、ロックダウンの状態から少し緩和させようとなり、
ビジネスが再開されたり、お店など開けていこうという動きもある一方で、
私が住んでいるモントレーカウンティでは、今月末まで基本Shelter-in-Placeが継続となりました。
ほんとに当初想像した以上に自体は深刻で長引いていて、先が見えなくて不安ですね。
なんか、この状況で色々なことが変わっていって、
働き方もそうだし、生活の仕方とか、根本的な考え方とか。
で、その変化に柔軟に対応している人もいれば、いつかもとに戻るだろうってじっとしている人も居て、
ちょっと怖いなって思って。
怖いって表現違うかもですが、
もう先を見据えて、変化に応じて、その変化した先のガラッと変わった世界、社会に対応すべく動き始めている人、
更にはこの不安定な状況下で新しく何かはじめて結果出している人とかもいて、
何もしていない自分は置いていかれてる感じが凄くしちゃって、
怖いなって思うんですよね。
コロナの感染そのものももちろん、一番怖いですが、
ここ数ヶ月どんどん変化している様々なことや、これからどうなっていくんだろう、変化していく世界の中自分はどう生きていくのかなっていうのが漠然と不安としてありますよね。
何か大きなことをすぐ始めるってことは私には出来ないけど、
少なくとも今起こってる様々なことに目を向けて、そして今後変化していく色々なことに日頃からアンテナを張って付いていくようにしようと思っています。
世の中には色々な考えの人がいて、
逆にこんな時だからこそ新しいことをやるとか何か動き出すのではなく、
じっと、むしろ無の状態で静かに心を落ち着けて過ごすっていうタイプの人もたくさんいて、
私は本当はどうしたいのか自分でもわからないけど、
そうやって特に何をするわけでもなく、一日一日を自分が落ち着くように心も身体も平和に過ごすみたいなのに憧れるけど、
実際は、あーーーー置いていかれるー時代に置いていかれるーって1人で心配になって、
何かしなきゃーあーでも今日も何もしなかったーってアワアワしてしまいます。
皆さんは現在の状況、どんな風に捉えていますか?
十人十色、色々な考えがあると思うのですが、結構私人に影響されやすいので、
皆さんの今思っていることとか、考えていることとかを聞くことで「あ、そっか、こう考えればいいのか」とか、
「こんなに自分と真逆に考える人もいるんだ、じゃあ私も私の考えをしっかりもっと固めて進もう」とか思えると思うんですよね。
ぜひぜひ皆さんからのメッセージ、お待ちしています。
さて、今日のエピソードでは、
昨日の夜ふと思ったこと、考えたことをお話したいと思います。
その他アメリカあるある、英語の話も予定しています。
皆さんぜひ最後まで聴いてくださいね。

Monday May 04, 2020
ep.106/ トレジョ vs Whole Foods
Monday May 04, 2020
Monday May 04, 2020
4989 American Life エピソード106
■5月1ヶ月チャレンジ
■究極の選択
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
はろー。
みなさーーん。ごきげんよう。
5月!え、5月ですってみなさん、
なんだかもうよくわからないですね。家に引きこもる自粛生活ももうすぐ1.5ヶ月とか?
ここまで来ると、なんか、ほんと人生もともとこういう生活だったんじゃないか…みたいな錯覚までしてきます。
私はほとんど家にいる生活ですが、
医療関係の方や食料品店の方をはじめ、外に出て働かなければならない皆さんもいるわけで、
リスナーの皆さんの中でも普通に働かれている方もいるのかな。
本当にお疲れ様デス。ありがとうございます。
色々なメディアでね、芸能人とか各界の著名人の方も発信してますけど、
ほんと先が見えない皆が不安な状況ですが、今はそれぞれができることをしていくしかないですね。
はい、今日のポッドキャストでは、
5月に入って新たに私がやろうとしていること、そして最近の生活の様子をお話します。
究極の選択のコーナーも予定しています。
皆さんぜひ最後まで聴いていってくださいね。

Monday Apr 27, 2020
ep.105/ ぽっちゃりな私がモデルになる!?
Monday Apr 27, 2020
Monday Apr 27, 2020
4989 American Life エピソード104
■デブな私がモデルになる??
■アイス派?フローズンヨーグルト派?
■英語の話
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
一週間が経つのがいつもにも増して早く感じるのですが私だけでしょうか。
びっくり。もう1週間過ぎちゃったぁ。
相変わらずやりたいことの半分も、いや3割すら手を付けられていなく、
なんとなく、なんとなくで毎日が過ぎていくことに焦りを感じている今日このごろです。
皆さんお元気ですか?
さて、今日のエピソードでは先週予定されていたけども延期になった、ちょっと驚く予定についてお話します。
その他究極の選択、英語の話のコーナーも予定しています。
皆さん最後まで聴いていってくださいね。
それでは、本日もポッドキャスト、スタートします。
★
先週、楽しみにしていた、それと同時にちょっと心配していたスケジュールが
このコロナの影響で流れたんですが、
今日はそれについてお話したいと思います。
あのですね、私になんと、モデルの依頼が来まして。
うほ。え?
聞こえなかった、そうですよね、耳を疑いますよね。
モデルです。モデル。
デルモーーー。
えー?どうして?え?え?え?
ちょっと理解出来ない。
でしょ。
私もちょっと理解出来てなかったです
そして更に、そのね、予定が飛んだので、きっと幻だったのかと今では思っています……続く
Version: 20241125