Episodes

Monday Sep 14, 2020
ep.124/ 誕生日温泉キャンプ!
Monday Sep 14, 2020
Monday Sep 14, 2020
4989 American Life エピソード124
■誕生日恒例キャンプに行った話
■キャンプでのトラブル
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
先週末、キャンプに行ってきました!
9月上旬に毎年どこかしらキャンプに行く我々夫婦なのですが、
何キャンプでしょうか!わかる方いますかね?
シンキングタイム、スタート! ……。
正解は、私のBirthday キャンプです。
そう、9月はですね、私の誕生日がありまして、数年前から誕生日記念のキャンプに行くことにしています。
今年もキャンプに行こうとなって、どこに行こうか考えていたわけなんですけど、
結構みなさんこ存じだと思うのですが、現在カリフォルニアは山火事が多くて、どこもかしこも燃えてるっていう状況でして、
私たちが住んでいるあたりも例外ではなく、
普段ちょっと近場で1泊のキャンプに行く計画を立てようとすると、
ビックサーか、サンタクルーズか、その辺りのエリアがまず候補に上がるんですが、悲しいことにどちらも現在は山火事で広範囲で道がクローズになっていたりしてキャンプどころじゃないです。
となると、さて、どうしようかと考えていたんですが、
名案がね、浮かんだんですよ。
少し前のエピソードのWhat I miss about Japanのコーナーで、温泉が恋しいって話をしていた時に、
「わーるどほっと!すぷりんぐす」という、主にアメリカにある温泉の情報を発信しているブログを見つけたってお話をしたんですが、
覚えていらっしゃる方いますかね。
そのブログの中で紹介されている温泉の中に、我が家からでも行ける比較的近いところがあってですね、
気になってたんですよ。
近いうちに行きたいなーって。思ってました。
はい、そこに今回行ってきましたー!
その温泉施設にはベッドで快適に眠ることができるキャビンもあったんですが、そこはキャンプ好き夫婦としてはですね、もちろんキャンプサイトを予約してテントキャンプをしてきました。
今日はですね、その温泉キャンプのお話をしたいと思います!

Monday Sep 07, 2020
ep.123/ 我が家の夏の過ごし方
Monday Sep 07, 2020
Monday Sep 07, 2020
4989 American Life エピソード123
■我が家の夏の過ごし方
■お皿の趣味が変わった
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
このエピソードのアップロード日は9月7日なんですが、
いやー、9月ですよ。みなさん。
今年もあと4ヶ月。
ひょー。
昔はね9月といえばもう夏も終わって秋が来るって感じでしたが、最近は9月でもまだまだ暑いので、9月イコール秋ではないですよね。
でもあれですよね、日本だと9月に入ったらもうサンダル的なものはちょっと厳しいかなーみたいなのあってちょっと大変じゃないですか?
そういうの日本の疲れるところですよね。
暑いんだからいいじゃんビーサン履いてもって思いますよね。
その点においては、アメリカは楽です。一年中ビーサンでウロウロできるし、逆に真夏に何故かムートン履いてる人とかいますからね。
真夏にダウンジャケットもアリ、真冬にタンクトップもアリな、自分が着たい服を着よう、自分がしたい格好をしよう、
そんな自由さが本当に楽です。好きー。
私が住んでいるカリフォルニアの真ん中あたり、セントラル・コーストも
9月に入ったとはいえ、まだ秋という感じではないです。
というか、この辺りは真夏の7月8月は比較的涼しくて、9月がけっこう暑かったりするので、
まだ夏が続いているとかいうと、「夏」とはいえないけど、だからといって「秋」でもなくて、ちょっと中途半端な季節です。
まあ、よくわからない中途半端な季節、9月に入って、正式な夏が終わったということでですね
今日のエピソードでは夏の振り返りをしたいかなと思います。
今年はね、コロナで出かける機会も大幅に減っていつもとは全然違う夏だったんですけど、今年の夏の話はもちろん、
毎年こんな感じ〜という、アメリカに来てから夏をどのように過ごしているか…というのも合わせてお話していきたいと思います。
その他私変わったのコーナーも予定しています。

Monday Aug 31, 2020
ep.122/ アメリカの道の名前について
Monday Aug 31, 2020
Monday Aug 31, 2020
4989 American Life エピソード122
■アメリカあるある
■自粛生活で消費が増えたもの
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
8月も終わってしまうということで、また今月もビックリするスピードで過ぎていくのですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
カリフォルニアの山火事は、収まってきているエリアもあれば、まだまだのところもあります。
私が住んでいるエリアの2つ火事はもう90%以上鎮火していて、ホッした一方で、でもBig Surハイウェイ1海沿いのエリアの火事はですね、
まだ25%くらいしか鎮火していなくて、
去年やっと予約を取って念願かなって行った大好きなキャンプ場のあるステートパークまで火が回ってるみたいで、
それからサンタクルーズっていう隣の郡ですね、の山火事もまだ35%ってことで、
もう、どうにか本当にどうにか止まってくれと願う日々です。
今日のエピソードでは、アメリカの道の名前についてあるあるのコーナーでお話したいと思います。
その他、このコロナの自粛生活をする中で消費が増えたもの、逆に減ったものについてお話したいなと思っています。

Monday Aug 24, 2020
ep.121/ 山火事が大変なことになってる
Monday Aug 24, 2020
Monday Aug 24, 2020
4989 American Life エピソード120
■カリフォルニアの山火事
■ポッキンアイス
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
気づいたら8月も後半。
いや、ほんとに、ほんとに今年の夏は何もせずに終わっていっちゃいます。
Visaの更新問題でバタバタというか、ソワソワしていたのもあるし、
まあ今年は夏に限ったことではないのですが、やはりコロナで普段の夏とは全く違う、
基本引きこもりな生活をしていて、このまま終わってきそうですね。
もうコロナがね、とにかくまだまだ終息が見えないんですが、
今度は山火事がですね、大変なんですよ。今。カリフォルニア。
今日はですね、今発生しているその火事について、どんな状況なのかということをお話したいと思います。
その他、myFavoriteも予定しています。

Monday Aug 17, 2020
ep.120/ DMVで起こった奇跡
Monday Aug 17, 2020
Monday Aug 17, 2020
4989 American Life EP. 120
■DMVで起こった奇跡
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
Visaの延長申請、やっと承認されました。これで正式にこのままアメリカにいることができます!
あー、良かった。ちょっと本当に一時は心底心配しました。
マジで、日本に強制帰国が見えてましたからね。
今回始めてこのポッドキャスト聞くよ、久しぶりに聞くよ、という方、何の話だ…と思われると思いますが、
ここ数ヶ月、アメリカ滞在のVisaが切れてしまって更新できず、日本に帰ることになるかもー。ひえー。という問題を抱えていたのです。
それが無事、解決したというご報告なんです。
日本に帰ることになったらなったで、夫婦2人、どうにでもやっていけるんですが、
でもこれまでここまで来るのに色々努力してきたこととか、これからのビジョンとか、猫たちのこととか、その他諸々考えると
やっぱりまだまだアメリカにいたくて、
だから、ホッとしました。
みんな、友達もこのポッドキャストのリスナーさんもすごく心配してくれて、たくさん声をかけていただきありがとうございました。
ご心配おかけしました。
私達は最終的にはGreen Card,永住権ですねを取得する予定ですが、
まだまだ時間がかかりそうで、もうGreen Cardの申請自体はスタートしているのですが、あと数年は確実にかかる予定です。
今回夫の就労ビザの延長申請が承認されて、今までと同じステータスでひとまず住んでいくことになります。
この就労ビザうんちゃら、Green Cardうんちゃらについても色々すったもんだあるので、
またこのポッドキャストでもお話させてください。お話するというかね、まあ私の愚痴ですね。
ともかく、あー、良かったです。
引き続き、ここ、アメリカの地で頑張っていきます。これからもよろしくお願いします。
ということで本日のエピソードですが、
このままアメリカに居れると決まったのはいいのですが、運転免許の更新で問題が発生しまして、
そのことについてお話したいと思います。
Version: 20241125