Episodes

Monday Oct 19, 2020
ep.129/ 和製英語に気をつけろ!
Monday Oct 19, 2020
Monday Oct 19, 2020
4989 American Life EP.129
■和製英語が多すぎる件
■ハンドサニタイザーが臭い件
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
先週私のVisaの更新手続きに時間がかかっていて、もうやだーってお話をしたのですが、
1箇所訂正があります。
うちの旦那さんが前回のエピソードを聞いて違うぞーって教えてくれたことなのですが、
私のVisaは旦那さんに紐づいているから、旦那さんのVIsaが有効である限り私は大丈夫、アメリカにこのままいられる!
的なね、お話をしたんですけどね、
正確には、いくら旦那さんのVIsaが有効であっても、私のVisaがしっかりと更新維持されていないと私はアメリカにはいられません。
そのー、旦那さんの配偶者ってことでアメリカのVisaを申請・取得する権利はあるってだけで、
もしもVisaが適切に更新されずにいたら「はい、一度日本に帰ってください、もしも引き続きアメリカにいたかったら、日本でしかるべき申請をして改めてVisaを発行してから戻ってきてね」ってことになります。
今回、現時点で厳密にいうとVisaが切れているのに問題なく私がアメリカに滞在できているのは、Visaが切れる前に更新申請を提出済みで、
更新申請を受領しましたよって受領番号が移民局から届いていて、今は更新手続きの最中っていうステータスだからですね。
このVisaの話、どのくらいのリスナーさんが興味があるのか不明ですが、
一応ね、間違っていたので正確な情報を…と思い、訂正させていただきました。
失礼いたしました。
本当に厄介ですからねVisaとかGreenCardとか。
で色々な情報も錯綜していますし、何がなんだかわからないー、どうなってるんだってことがたくさんありますよね。
人によって状況が違うのであれですけど、でも私が体験したことはシェアしていきたいなって思っています。
全く同じでなくても似たような境遇の方が聞いてくださっていたら、不安な気持ちや苦労などを共感できるでしょうし、
あとね、少し前にオランダに住んでいるリスナーさんから大学で移民の法律を勉強してたからVisaの話が興味深かったというメールをいただいたこともあって。嬉しかったです。
へえ、そうなんだーとか、知らなかったーとか、なるほどーとか、このポッドキャストを通じて、
元々は同じような似た環境にいる方に向けてスタートしたこのポッドキャストですが、
これを聞いてて、何かしら、へえ、面白いなぁ。そんなこともあるんだねぇ。って思ってもらえるようにこれからもね、
Visaのことももちろんですが、色々なトピックについてお話しして行けたらと思っています。
今日のエピソードでは、英語の話のコーナーで和製英語などについてお話したいと思っています。そのほかアメリカあるあるのコーナーも予定しています。

Monday Oct 12, 2020
ep.128/ 中古品はお好き?
Monday Oct 12, 2020
Monday Oct 12, 2020
4989 American Life EP.128
■新品VS中古
■Visa更新問題
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
年末に向けて、今年増えた体重を元に戻そうとダイエットをしている私ですが、
いやー、私の悩みがですね、自分の料理が美味しくて困っちゃうってことです。
美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまいます。箸が止まりません。
どうしましょう。
もう、料理上手な自分が憎い!
なんつって。
でも色々新しいレシピに挑戦したり、新しい食材に挑戦したり、もちろん定番の得意料理もですが、
本当美味しくて、食べるの大好き人間な私は困ってしまいます。
食欲の秋って言いますからね、私は一年中食欲ありますけど。バランスよく健康的な食生活を心がけようと思う今日このごろです。
さて今日のエピソードでは、究極の選択のコーナーで買い物についてお話します。
その他、アメリカ滞在Visaの更新が時間かかっているというお話もする予定です。

Monday Oct 05, 2020
ep.127/ McDonald's VS Burger King
Monday Oct 05, 2020
Monday Oct 05, 2020
4989 American Life EP.127
■マックvsバーキン
■最近のちょっとした変化
■ホワイトチェダーポップコーン
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
さて10月!
今年もいよいよラスト3ヶ月。
10月って、よーし残りラストスパート、色々頑張るぞーって気合いを入れることができたり、なんかちょっと「よし!」って思える月なので好きです。
年末までにやりたいこととかたくさんあるので、楽しみつつ行動的に行きたいと思います。
今年あと3ヶ月、皆さんはどんなふうに過ごしたいとかありますか?
あとはね、10月といえば、私の大好きなモーニング娘。の推し、野中美希ちゃんのお誕生日月ですからね。
推しの誕生日は盛大に祝わなければですからね。
しかも私の仲の良い友達の誕生日と一緒だったってことに今気づいて、ちょっと興奮気味です。
興奮しすぎて、日本今は夜中なのにその友達にライン送っちゃいました。びっくり。
めでたいですねぇ。
今週のエピソードでは、究極の選択をちょっと熱く語っていきたいと思います。
その他最近の私のちょっとした変化や、Myfavoriteについてもお話しする予定です。

Monday Sep 28, 2020
ep.126/ 最近やってる英語の勉強
Monday Sep 28, 2020
Monday Sep 28, 2020
4989 American Life エピソード126
■最近の英語の勉強について
■再開して欲しい場所
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
9月も終わろうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私が住んでいるカリフォルニアのセントラルコーストは、ここ最近過ごしやすい天気、気温が続いています。
8月末や9月頭は山火事の影響で空気が悪くて、煙かったり、空がどんよりしていたりしたんですが、
この辺りは、それも改善されて、青空と気持ちの良い風を感じることができています。
気温も、この辺りは普段そんなに暑くなることがないのですが、
この1週間は28度〜30度くらいになるらしいです。
日本は、東京の友達とかの話を聞いたりニュースを見たりしていると
急になんだか最近寒くなったみたいで、
気温差が大きいと体調崩しやすいと思うので、皆さん気をつけてくださいね。
健康第一!
今日のエピソードでは、私が最近やっている英語の勉強についてお話したいと思います。
その他、コロナの影響で今色々なところが閉まっているんですが、個人的にこれはちょっと早く再開して欲しいなぁ。と思うものについてお話しします。
My favoriteも予定しています。

Monday Sep 21, 2020
ep.125/ 今年も残り3カ月かぁ。
Monday Sep 21, 2020
Monday Sep 21, 2020
4989 American Life エピソード125
■今年有終の美を飾りたい
■my favorite
■アメリカでは大人はヘアアレンジをしない
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
9月も後半になりましたが、
今月の初めにですね、私やっと、今年2020年のやりたいことリスト100個リストアップしましたー。
毎年100個のやりたいことリストを書き出して、それを1年間で達成しようというプロジェクトをやっているんですが、
ひとつひとつは本当に簡単な小さなこと、どうでもいいこととが多くて、まあ中には○○に旅行に行きたい!とかね、ちょっとタイミングやお金や色々必要なこともありますけどね、
基本的には日々の生活の中でもできるような、ちょっとしたことのリストを作っています。
で、今年はですね、ちょっとこれまでと違うやり方をしてまして、
今までは1年のはじめ、1月に100個やりたいことをリストアップしていたのですが、私の1年のライフサイクル?なんて言うんですか、生活スタイル?を思い返すと、
結構夏を境に大きく環境が変化することが多くて、その変化によってやりたい事の内容も変化したりとか、既にリストアップしていたやりたいことが現実的に不可能になってしまうこととかがあったんですよ。
Make senceじゃなくなっちゃうこととかが出てきて。
それはそれでね、1年のはじめに決めたことだから、別に全部達成出来なくてもいいんですけど、
でも今年は、あ、だったら1月に半分の50個くらい決めておいて、後半に残りの50個を考えて追加すればいいんだ!という、天才的な名案が浮かびまして、
ということで、今年は2020年はやりたいことリストは半分くらいの状態でスタートしたんですよ。
これが正解だったというのか、皮肉な運命というのか難しいですけど、
今年はね、コロナがもう全ての計画を崩してしまったので、
やりたいことリストもね、やっぱり年明けに思いつく内容と、今思いつく内容って全くベクトルが違うものっていうか、
やっぱり誰か友達と何かするーとか、遠くに旅行に行くーとか、たくさん人のいるような状況とか、そいうことは無理ですからね、
今思い浮かべる事は家でできることがほとんどです。
本当は半年経った7月はじめに残りの50個を考えようとしていたのですが、
この夏はVISAのうんちゃらかんちゃらで秋以降の動きが全く見えてなかったので、リストの更新もできずにいたのですが、
落ち着いたことですし、はい、今月の頭にですね、残りのやりたいことリストも加え、
2020年やりたいことリスト100、完成しましたー。
まあね、相変わらずどうでもいい、小さなことを多くリストアップしているわけですが、
やっぱり家の中の改善とかね、ちょっとクラフト系の作りたいものとか、そういうのが多いですかね。
残りもう4ヶ月を切りましたが、少しでもね、多く達成できるように頑張りまーす。
知っている方もいるかもしれませんが、このやりたいことリスト100に対して、結構私はゆるーく取り組んでおりまして、
毎年そんなに達成率が良いわけではないんですけど、
でもやっぱりこうやってリストを作るの楽しいですし、数が少なくても達成するとやっぱり嬉しいですし。
おすすめです。
4989American Lifeのウェブサイトに、ひっそりとList100のページがありますので、
もしもご興味のある方は覗いてみてください。
本当にしょうもないリストですが。
やりたいことリスト100とってもおすすめなので、今年の分何も作っていないよという方も、
今からでもね、残り3ヶ月で例えばやりたいことリスト10とかでもいいと思うので、何か達成したいことリストをつくってね、
ワクワクしながら生活されるのもいいんじゃないかなと思います。おすすめです。
長くなりました、ということで今日のエピソードですが、ちょっと関連するんですけど、
残りこの3ヶ月2020年のですね、今年残りの目標というか、
どんな感じで残り生活していこうかなみたいな、そんなことをお話ししたいと思います。
その他my favorite、アメリカあるあるのコーナーも予定しています。
Version: 20241125