Episodes

Monday Jan 24, 2022
ep.192/ 夫、ERからの緊急入院
Monday Jan 24, 2022
Monday Jan 24, 2022
4989 American Life EP.192
■夫、ERへ
■夫、入院
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
https://www.4989americanlife.com/blog
先週、更新をお休みしました。
年末も2週間休んで、年明け再開したと思ったらまた休んでしまって、どうもすみません。
リスナーさんからメールやSNSでメッセージを頂いたりして、
楽しみにしてくださっている方がいると知ってね、とても嬉しいです。
いつもありがとうございます。
なんか気づけば1月も下旬で、
なんと、もうカレッジの新学期が始まっちゃうんですよ。
私の冬休みどこ行ったー!!って感じですね。
一瞬で終わっちゃいました。
やりたいことたくさんあったんですが、何一つ進まないままです。
ダメですねー。
また新学期のクラスについては次のエピソードあたりでお話したいと思います。
そう、前の学期の成績についてもまだ話していませんでした。
実はね、ちょっと1クラス、成績が悪くて凹んでたんですよ。その辺りのことについてもまとめて次回お話ししようと思います。
さて、今日はですね、夫がERに行って、更に入院したというお話をしたいと思います。

Monday Jan 10, 2022
ep.191/ Taxを勉強する!
Monday Jan 10, 2022
Monday Jan 10, 2022
4989 American Life EP.191
■Taxの勉強!
■ブースターショット
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
https://www.4989americanlife.com/blog
年が明けて、2022年になって1週間とちょっと経ちましたが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
日本は寒いお正月だったようですが、コロナももちろん心配ですが、普通に風邪とかね、皆さんひいていないですか?
先日は、普段あまり雪の降らない東京や、あと私の地元静岡でも雪が降って積もったって事で、
SNSとかでみんなが雪の写真をアップしていましたね。
友達の子供が雪で遊んでいる写真を見てほっこりしていました。
アメリカも東海岸、East Coastは大雪で色々なところに影響が出ているみたいで、
学校も休校になったりね、新年早々大変だと聞いています。
そうそう、あとは日本もですけどアメリカも、コロナ、やっぱり件数が増えてきましたね。
オミクロンは感染力が高いですね。
元々アメリカは件数結構多いですけど、今までは知り合いの知り合いが感染してーというくらいしか耳にしていなかったのが、
いよいよすごく近い人たちが感染しだして、
例えば友達夫婦と同居している旦那さんのお父さんお母さん、義理のお父さんお母さんが感染して、
一緒に住んでてご飯とかも毎日一緒に食べてるから友達夫婦もアウトかなって言ってましたが、
2人は陰性だったみたいなんですけど。
あとは私がタップダンスを教えているダンススタジオでも、
高校生の子がTA、teacher’s assistantの子がいるんですが、その子が濃厚接触者になったって聞いて、
私その子が生徒でいるタップクラスのサブ、代講をついこの前の金曜日にしたばかりで、
ドキっとしたんですが、
金曜日の夜スリープオーバー、お泊まり会ですね。を友達何人かとやって、
その中の1人がコロナになったとかで、そこで濃厚接触となったみたいなんですけど、
やっぱり学校が始まって、学生の中でも増えているみたいで、
感染したり、濃厚接触で自宅待機になったりって結構聞きます。
ツイッターとか見てても、在米の日本人の皆さんも「感染しましたー」とツイートされている方が結構いて、
いやー、迫ってきているなと、ひしひしと感じます。
我が家はうちの旦那さんが、このエピソードをアップロードする月曜日から新学期のスタートなので、
また学校が始まったら子供たちとたくさん接するし、
私も、月末からですけどカレッジの授業が再開するという事で、
夫婦共に人と接する機会が激上がりするので、まぁもうね、気をつけたところで感染する時は感染してしまうと思うのですが、
出来ることを個人がやっていくしかないということで、改めて気を引き締めて過ごそうと思います。
さて、今日のエピソードですが、
先日始めた、新たな挑戦についてお話ししたいと思います。
その他、コロナの3回目のワクチン、ブースターショットを打った話もしたいと予定しています。

Monday Jan 03, 2022
ep.190/ 謹賀新年2022!!
Monday Jan 03, 2022
Monday Jan 03, 2022
4989 American Life EP.190
■2022年の抱負!
■今年の予定
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
https://www.4989americanlife.com/blog
皆さん、あけましておめでとうございます。
2022年、1回目のエピソードとなります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、どんな年末年始を過ごされましたか?
私は、今年は特に遠出もせず、年末は結構普段と変わらないような感じで、
そして年始、元旦には友人の家にお邪魔して、
アメリカに来てから初めてでした、ザ・おせちを食べて新年会をしました。
改めていいな、おせちって思いました。
元々、私の実家では、おせち毎年食べるんですけど、
何日かかけて何品も作って、重箱に詰めてってしっかりやるタイプの家ではなかったので、
どちらかというと、おせちについてはサラッと生きてきたんですけど、
一方で、うちの旦那さんの実家では結構しっかり年末年始していて、
毎年年末に食べるものが決まっていたり、
おせちもすごく豪華にしっかり作っていたりしてるんですよね。
アメリカに来てからは、アメリカだしって事で、
おせちを作るっていう考えが全く頭になかったんです。あとは、毎年出かけたりとかもしてますしね。
でも、今回おせちを毎年しっかり作る友人夫婦と過ごして、おせちを囲んでゆっくり時間を過ごして、
なんかめっちゃ日本を感じて、やっぱりいいなぁって思いました。
今回はその友達がほとんどの料理を作ってくれて、
我が家は数品作って持っていっただけなんですけど、
ほら、私影響されやすいタイプなんで、ああ、私も来年のお正月は作ろうかななんて思っちゃいました。
フルサイズで作らなくてもね、好きなものだけを作るとかでもいいですし。
何かしら、やっぱ日本のお正月っぽい事をするのもいいなーって思いました。
さて、今日のエピソードですが、
毎年恒例ですけど、新年1発目という事でね、今年2022年の目標とか今年どんな年にしたいかな、ということについてお話したいと思います。
それから今年の予定などですね、今わかっていることについてもお話ししたいと思っています。

Monday Dec 13, 2021
ep.189/ シークレットサンタ
Monday Dec 13, 2021
Monday Dec 13, 2021
4989 American Life EP.189
■シークレットサンタ(前)
■シークレットサンタ(後)
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
https://www.4989americanlife.com/blog
やばいです。
これはやばいです。皆さん。
もう今ね、学校のファイナルweek、学期末なんですけど、
課題とfinalテストの勉強とでいっぱいいっぱいです。
ここから5日が山場でして、
ちょっとですね、余裕がなく、今週のエピソードはビデオ無し、
久しぶりの音声のみとなります。
最近ユーチューブで聴いてくれていて楽しみにしてくれている皆さん、ごめんなさい。
今学期最後の追い込み、頑張りたいと思います。ご理解お願いいたします。
さて、今日のエピソードでは、クリスマス関連の話をしたいと思います。

Monday Dec 06, 2021
ep.188/ 緊張!初プレゼン!
Monday Dec 06, 2021
Monday Dec 06, 2021
4989 American Life EP.188
■グループプレゼンテーション
■my favorite -ブリトー
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
https://www.4989americanlife.com/blog
気づけばもう12月ですよ。
信じられない。
12月の私のテーマというか、目標というか、考えていることなんですけど、
前半と後半で分かれているんですが、
前半は、なんてったって、カレッジのクラスがラストスパートなので、
勉強がんばろう、がんばらないと!なんですよ。
ちょっと本当にどのクラスも大きな課題の提出が残っているのと、あと学期末テスト、Final Examっていうんですが、
そのテストに向けて勉強しなきゃならなくて、
大丈夫かな、間に合うかな、テストで良い点取れるかなってドキドキ心配なんですが、
そう、なんかね、なんていうんですかね、
ちょっとね、ここへ来て、勉強に対してのモチベーションが下がってて、やばいんですよね。
なんならこのセメスターが終わる、この時期が一番大切というか、頑張らなければならないのに、
全然やる気が出なくて、集中できないんですよ。
これはね、ほんとやばいですね。
ラストスパート、本腰を入れて頑張ります。
これが、勉強がね、今月前半のポイントなんですが、
後半は、もう冬休みに入るのが楽しみで楽しみで仕方がないです。
冬休みに入ったらやりたい事がもう既にたくさんあって、
絶対やりきれないってほど、これもやりたい、あれもやりたい、ってね色々考えてはワクワクしています。
だいたいね、毎回長期の休みでは、こんな事を言っていますが、結局ダラダラして終わってしまった…という結果になっているんですけど、
この休み前の、色々考える時間もね、楽しみの一つだったりしますよね。
毎年、年末年始はサンディエゴの友達のところに遊びに行くのが恒例になりつつあるんですが、
今年は、友達がオレゴンに行ちゃうということで、我々夫婦、振られてしまったんですよ。
どうしようかな、どっか他に旅行とかキャンプとか、どっか遠出しようかなーとも考えたんですが、
まぁ、のんびりね、近場で過ごすのもいいかなということで、
家の近くで、ちょこちょこ色々出かけたり、何かしたりできればいいかなと思っています。
12月全体の目標はですね、
ちょっと体力づくりをしたいなと思ってるんですよ。
これについてはね、またゆっくり話したいですが、
最近なんかもう、体力の低下をすごく感じていて、だからいろんな事が頑張れないみたいな。
なんかすぐ疲れるんですよ。
歳なのか、単純に体力が落ちているのかちょっとわからないんですけど。
だからちょっと今月は色々動いたり、体を動かすことを目標に、あと食べ物もねちょっと意識して、
体力づくり、健康な、エネルギッシュな、いつでも元気に頑張れる、みたいな、体質、体力作りをしていきたいなと思っています。
さて、今日のエピソードでは、先日学校のクラスでやったプレゼンについてお話ししようと思います。
その他、my favoriteのコーナーも予定しています。