Episodes

Monday Apr 19, 2021
ep.155/ ノートにまとめる勉強法は日本だけ?
Monday Apr 19, 2021
Monday Apr 19, 2021
4989 American Life EP.155
■自分流の勉強方法
■カクテキにハマってます。
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
コロナのワクチンですが、私が住むアメリカ、カリフォルニア州では4/15から、やっと16歳以上の一般人への接種もスタートしました。
州によって、このワクチン接種のスケジュールというのは違ってですね、
もう3月末の時点で一般にも開放しているところもあれば、カリフォルニアよりも遅いところもあるようです。
でも、アメリカ全体として、今週からかな、このエピソードをアップロードしている4/19から、どこの州でも一般の若い世代への接種がオープンになっているみたいですね。
私もですね、早速土曜日に1本目を打ってきました。
15日って、何曜日だったっけ、木曜日か。
ワクチン打つのに予約が必要なんですけど、木曜日に一般人へ解禁になって、きっとどこも混んでいて予約が取れるのは少し先かな、
少し待たなければならないかなって予想していたんですけど、
なんと、2日後の土曜日に普通に予約が取れて、拍子抜けしました。
ワクチンの接種会場、場所っていうのも色々あって、
病院はもちろんですし、ドラッグストアとか、pharmacy,薬局が併設されているスーパー、
私の住んでいるエリアではSafewayっていう大きなスーパーのチェーンがあるんですけど、そういうスーパーでもやってたり、
あとは、特設会場みたな、まとまった大人数が一気に接種できるようにイベントじゃないけど、なんていうんですか、
そういう pop up?ちがうな、もう日本語でも英語でも何て言ったらいいのかわかりませんが、
特設会場ですね、そいうのがあったりもします。
たとえば、先日16歳以上の一般が接種対象に入ったってことで、地元の高校で生徒がワクチンを受けられるようにって、
高校の敷地内で大規模な接種、接種大会?なに、イベント?接種…
まぁ、はい、その高校が接種会場になったりもしています。
私の友達は、普段から行っている病院から連絡が来て、ワクチンの接種予約できるけどどうしますかー?って。で、予約したって言ってました。
私はというと、我が家は普段全然病院とかに行かないので、かかりつけの病院も無いですし、
普通に、ネットでこの辺のドラッグストアを検索して、で、空きを見つけて予約しました。
当日は、すっごいスムーズで、全然待ち時間とかもなく、
打ってくれたお兄さんもイケメンで、優しくて、
打つ前は、注射かぁ、痛かったらヤダなぁって思ってたんですが、全然痛くなくて、
しかもイケメンと交流できて、
なんならご褒美だったなと思えるほどでしたね。
ちなみに1本目の接種後、腕の打った周辺がちょっと痛かったりってしてますけど、
特に体調に変化はなく、
私の場合ですけどね。
同時にうちの夫が2本目を打ったんですけど、
一般的に2本目の方がリアクションが出やすいって言われてますが、その通りで、
打った日の夜は少しダルいかもーって言ってて、
夜中には関節痛が来たーって言ってて、朝になると38度超えの熱が出ました。
けっこうみんな同じような症状らしいですね。
私、何も考えずに1本目を打って、既に2本目の予約もしてあるんですけど、
モデルナのワクチンですが、
約1ヶ月後に2本目を打つってやつなんですが、
そのね2本目の予約が5月中旬の同じく土曜日なんですよ。今回の夫の様子を見ていると、翌日の日曜日は寝て過ごす事になりそうで、
ちょっとね、心配なのは、 5月のその次の週がカレッジのFinalの週なんですよね。学期末テストですね。
テストがあったり、大きな提出物があったりして、
だからその直前の土日は結構鍵になるんじゃないかなって思ってるんですけど、
あれ、私寝込んじゃうじゃん!っていうね。
その週末が潰れても大丈夫なように計画的に勉強や作業をしなきゃって思っています。
Version: 20241125
Comments (0)
To leave or reply to comments, please download free Podbean or
No Comments
To leave or reply to comments,
please download free Podbean App.