Episodes

Monday Feb 15, 2021
ep.146/ 我が家の猫たち
Monday Feb 15, 2021
Monday Feb 15, 2021
こんにちは、うたこです。
この podcast では アメリカ生活、海外生活をする中で感じていることや苦労していること、
世間話や愚痴など話して共有しています。
先日、日本語を勉強されている方からご質問のメッセージをいただきまして、
このポッドキャストの最初の挨拶は何と言っていますか?というご質問でした。
日本に住んでいる方で、実際メッセージを送ってくれたのは、そのお友達かな、一緒の職場の方かな、日本人の方からいただいたんですけど、
ご質問いただいたのは、「世間話や愚痴など話して共有しています。」の「共有」の部分でした。
shareですね。共有と言っています。
他にもね、同じ疑問を持たれている方がいらっしゃるかもと思い、お話してみました。
日本語を勉強されている方向けに普段スクリプトをwebsiteに載せているんですけど、この始めの挨拶の部分って、いつも同じだから要らないかって思って載せてなかったんですよ。
でもそうか、と思って。いつも毎回聞くフレーズだからこそ、はっきり聞き取れなかったりしていると気になるよねって、確かに。って思いました。
ご質問ありがとうございました。
それから、最近聴き始めましたーという、しろさんからもメッセージいただきまして、
EP097で、 アメリカに来て少ししてから毎朝ドリップコーヒーを飲むようになったっていうお話をしたんですけど、
その中で「ドリップコーヒーを入れるようになってからは、インスタントコーヒーは飲めなくなっちゃいました。ただのお湯に感じちゃう」ってお話したんですが、
それに激しく共感しました!というメッセージでした。
わーい、共感してもらえて嬉しいです!
さらに、ちょっと面白かったのが、
そのままいただいた文面読ませていただきますね。
” 「インスタントコーヒーは泥水」と発言し周りの人に引かれていたのですが、 これからは「ただのお湯」と言おうと思います。”
しろさん面白い。
インスタントコーヒーを泥水って表現するなんて。ちょっと言い方。
ちょっとね、泥水はね、インスタントコーヒーが可哀想なので、少し和らげて私と同じように「ただのお湯」って表現してあげてください。
こうやって最新のエピソードについてだけではなくて、古いエピソードについてのコメントやメッセージなども大歓迎です。
とても嬉しいので、お待ちしています。
さて、本日のエピソードでは、我が家の猫達のお話をしたいとお思います。
その他、my favoriteのコーナーも予定しています。
皆さん最後まで聴いてくださいね。
それでは今週もポッドキャスト、スタートします!
Version: 20241125
Comments (0)
To leave or reply to comments, please download free Podbean or
No Comments
To leave or reply to comments,
please download free Podbean App.