Episodes

Monday Nov 09, 2020
ep.132/ Mac vs Windows
Monday Nov 09, 2020
Monday Nov 09, 2020
4989 American Life EP.132
■Mac vs Windows
■スペイン語再び頑張ってます
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
まずお知らせがあります。
YouTubeで普段聴いてくださっている方はお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
この4989のYouTubeチャンネルに、ポッドキャストエピソード以外のビデオをアップしました!
何のビデオかと言いますと、9月に温泉があるキャンプ場に行ったのですが、このポッドキャストでもねエピソード124でお話しました、
その時撮った写真をシェアしています。
え、写真?ビデオじゃないの?って思われるかもしれませんが、はい、写真です。
写真なんですが、ただ写真をスライドショーで流すだけではなく、写真を見ながら私があーだこーだお話をしています。
私はこのスライドショーにトークをかぶせる形式を「Slide-Log」って呼ぼうって決めたのですが、
Slide-Logって表現が既に存在するのかどうなのか、ちょっともしかすると他では別の意味で使われてるかもしれませんが、
ま、私的には私のこのスタイルをSlide-Logって呼びまして、
スライドショーでログを残す。Slide-Logということです。
ポッドキャストでその温泉キャンプの話をした時に、結構皆さんからコメントとかメッセージとかもらって、
「アメリカにも温泉施設とかあるんだー」とか「同じカリフォルニアに住んでるけど知らなかったー」みたいな、へー気になるなぁ的な感じのリアクションをいただきまして、
ポッドキャストのエピソードでもそのキャンプの様子をけっこう長く話したんですが、
やっぱり音声だけだと上手く説明できない、伝わらないだろうなーっ
ことが多いなーって思うことがたくさんあって、
今回のキャンプの話に限らずですけどね、私が上手く色々説明できないからなんですけど、景色や状況がイメージできないこと多いですよね。きっと。
で、写真を何枚か撮ったので、せっかくだからこれをシェアしようと。
ま、そういう経緯です。
まだどんなペースでアップして行こうとか全然決めてなくて、
とりあえず今回の第1回目は「アメリカキャンプ#1」ということでアップしましたが、
わからない、続くのかなー。いや、続けたいですよ。
キャンプシリーズね、これからも増やしたいなーとか、
キャンプ以外では、我が家あんまりザ・観光!みたいな、何泊もホテルに泊まって観光地巡って!みたいな旅行をしないのでそんな写真ないんですが、
でもキャンプだけではなくてもちょっと出かけたやつとか。
近場の一応住んでいるエリアは観光地でもあったりするので、その辺フラフラした時の写真とかも、
これからのことも、あとこれまでの写真とかもあるので、それらをSlide-Logとしてまとめていければなーと思っております。
ちょっとハッキリ言って、面白いかって聞かれると、それほど面白くもないかもしれませんが、
こんな時期だからこそね、思うように出かけられなかったり、
日本の皆さんとか海外旅行とか今はまだ気軽にできないと思うので、私の見たもの体験したものを写真ですけどね、ビデオじゃないですけどシェアしてみようかなーと思います。
ほんと、とりあえずスタートしてみたので、これから試行錯誤してですね、
もっと写真多い方がいいかな、長い尺のビデオの方がいいかな?ちょっと私しゃべりすぎかなとか、色々改善しながらアップして
いこうと思います。
ということでね、あの、YouTubeの4989チャンネル、
まだまだサブスクライブしてくれている方少ないのですが、私なりの発信の仕方を色々挑戦していくので、
ぜひね、チェックしてみてください。
なんか今日ははじめに話すことがたくさんありますが、
触れないわけにはいきませんよね、
先週11/3はアメリカ大統領選挙でした。
私たち夫婦は選挙権があるわけではないのですが、アメリカに住んでいるということで、特にこれから永住権を取得しなければならないということもあって、
移民の扱いとかね、大統領によって大きく変わってくるでしょうし。
実際4年前にトランプ大統領になってから私たちのVisaに関連するルールが変わったり、コロナパンデミックも相まって色々影響が出ています。
このポッドキャストでアメリカの政治について深く話すことはしないと思いますが、
今回、事前に言われていたのはバイデンさんが圧勝ではないか的な話でしたが、蓋を開けてみてら僅差で、
改めてアメリカが真っ二つに割れているってことを実感しました。
私はカリフォルニアのそれもメキシコ移民がとても多いエリアに住んでいますが、私が普段目にしているアメリカと、例えば中南部辺に住んでいる方が目にしているアメリカって全然違うんだなと。
政治の話だけではなくて
私はこのポッドキャストでアメリカ生活について話していますけど、時々コメントやメッセージで同じアメリカでも地域によって、東海岸や真ん中とかでは全然違う!という声をいただくことがありますが、
本当にそうなんだなって思いました。
普段だったら、やっぱりアメリカすごーい。広いし、様々な人がたくさんいるし、さすがアメリカだわー、面白いな。って感じですが、
今回の選挙は色々と広いからこそ、色々な人がいるからこその問題点とか課題点とかについても考えさせられました。
まだまだ1週間経っても話題がつきませんが、
これからもね、ニュースに目を向けていきたいと思います。
さて、やっと今日のエピソードについてですが、
今日のエピソードでは究極の選択のコーナー、そして今週のトークとして最近受けているSpanish、スペイン語のクラスについてお話をする予定をしています。
Version: 20241125
Comments (0)
To leave or reply to comments, please download free Podbean or
No Comments
To leave or reply to comments,
please download free Podbean App.