Episodes

Monday Oct 19, 2020
ep.129/ 和製英語に気をつけろ!
Monday Oct 19, 2020
Monday Oct 19, 2020
4989 American Life EP.129
■和製英語が多すぎる件
■ハンドサニタイザーが臭い件
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
先週私のVisaの更新手続きに時間がかかっていて、もうやだーってお話をしたのですが、
1箇所訂正があります。
うちの旦那さんが前回のエピソードを聞いて違うぞーって教えてくれたことなのですが、
私のVisaは旦那さんに紐づいているから、旦那さんのVIsaが有効である限り私は大丈夫、アメリカにこのままいられる!
的なね、お話をしたんですけどね、
正確には、いくら旦那さんのVIsaが有効であっても、私のVisaがしっかりと更新維持されていないと私はアメリカにはいられません。
そのー、旦那さんの配偶者ってことでアメリカのVisaを申請・取得する権利はあるってだけで、
もしもVisaが適切に更新されずにいたら「はい、一度日本に帰ってください、もしも引き続きアメリカにいたかったら、日本でしかるべき申請をして改めてVisaを発行してから戻ってきてね」ってことになります。
今回、現時点で厳密にいうとVisaが切れているのに問題なく私がアメリカに滞在できているのは、Visaが切れる前に更新申請を提出済みで、
更新申請を受領しましたよって受領番号が移民局から届いていて、今は更新手続きの最中っていうステータスだからですね。
このVisaの話、どのくらいのリスナーさんが興味があるのか不明ですが、
一応ね、間違っていたので正確な情報を…と思い、訂正させていただきました。
失礼いたしました。
本当に厄介ですからねVisaとかGreenCardとか。
で色々な情報も錯綜していますし、何がなんだかわからないー、どうなってるんだってことがたくさんありますよね。
人によって状況が違うのであれですけど、でも私が体験したことはシェアしていきたいなって思っています。
全く同じでなくても似たような境遇の方が聞いてくださっていたら、不安な気持ちや苦労などを共感できるでしょうし、
あとね、少し前にオランダに住んでいるリスナーさんから大学で移民の法律を勉強してたからVisaの話が興味深かったというメールをいただいたこともあって。嬉しかったです。
へえ、そうなんだーとか、知らなかったーとか、なるほどーとか、このポッドキャストを通じて、
元々は同じような似た環境にいる方に向けてスタートしたこのポッドキャストですが、
これを聞いてて、何かしら、へえ、面白いなぁ。そんなこともあるんだねぇ。って思ってもらえるようにこれからもね、
Visaのことももちろんですが、色々なトピックについてお話しして行けたらと思っています。
今日のエピソードでは、英語の話のコーナーで和製英語などについてお話したいと思っています。そのほかアメリカあるあるのコーナーも予定しています。
Version: 20241125
Comments (0)
To leave or reply to comments, please download free Podbean or
No Comments
To leave or reply to comments,
please download free Podbean App.