Episodes

Monday Feb 10, 2020
ep.094 / 我が家のご近所さん
Monday Feb 10, 2020
Monday Feb 10, 2020
4989 American Life エピソード 94
■我が家のご近所さん
■発音しにくい名前はやめてくれ
■ヨガ
★スクリプト★
続きはウェブサイトへ!
これを収録しているこの時期ですね、
コロナウィルスが世界中で猛威をふるっているんですけれども
日本でも大きな問題に今なっていますよね。
イベントが中止になったりとかね、色んな所で影響が出ていると聞いています。
一方アメリカはですね、アメリカ全土では、ニュースにはなっているものの、それほど皆騒いではいないという感じなんですが、
ただ私が住んでいるカリフォルニアというのは観光地でもありますし、あとは移民もたくさんいるので、そういった面では他のところに比べては皆少し敏感になっているかな…という感じではあります。
アメリカと日本とか東アジアの大きな違うところなんですけど、
みんなマスクをしないんですよ。
日本とかって冬とかの季節になると、あとは花粉の季節もそうですけど、
道行く人皆マスクしてるじゃないですか。
だけどこっちの人って全然マスクしないんですよ。
もしも自分が風邪ひいてたりしても全然しないです。
なので、一応とか思ってマスクとか付けたりすると
「え、どうしたの?」みたいな。笑
「なんかすごく思い病気にかかってるの?え?近くに居て大丈夫?ちょっと怖いんだけど」みたいな。
なんかそんな反応をされるんですよ。
だからなんか違うなとおもって。
私の友達が、その子はアメリカ人の旦那さんと結婚をしていて、
そのアメリカ人の旦那さんが、語学学校?語学学校というかあそは大学かな?
ちょっとレベルの高い語学学校がうちのエリアにあるんですけど、
そこで中国語を習っていて、
で中国語を習うアメリカ人もいれば、英語を習う中国人もいるような、
アメリカ人・中国人がミックスしているような環境にいるんですって、その旦那さんが。
でちょうど旧正月が終わって中国に戻ってた中国人の学生たちが中国からつい最近戻ってきて、
なので学校側も、え、これはちょっと大丈夫?って感じで、
2週間くらい自宅でのオンライン授業みたいなのに切り替えたんですって。
念の為。
その友達夫婦は、念には念をで、念の為マスクを付けようかなっていって付け始めたらしんですよ。
そしたら、その友達、私今ESLを一緒に受けているんですけど、
この前ESLのクラスにその友達がマスクをして朝登場したら、
皆がなんか、ぎょぎょっ。みたいな。
「どうしたの?大丈夫?まさかなんか、え?もうコロナウイルスもうかかっちゃってる?」みたいな、
そういう感じの反応で、皆が。
なにそれ!と思ってびっくりししました。
そんな感じでアメリカと日本って、マスクひとつとっても
習慣が違うんだなって思った、最近であります。
皆さんもね、コロナウイルスに限らず、インフルエンザも日本もアメリカも流行っているので、どうぞ気をつけて、
手洗いうがいをしっかりしましょうね。
今日のエピソードでは、
我が家のご近所さんについてちょっとお話をしたいと思います。
その他英語の話のコーナー、my favoriteも予定しています。
皆さん最後まで聞いてくださいね。
Version: 20241125
Comments (0)
To leave or reply to comments, please download free Podbean or
No Comments
To leave or reply to comments,
please download free Podbean App.